えはぶろをご覧の皆様
(゚Д゚)ノ いつもありがとうございます。
さてさてさてさて
先日の植え替え続きです(これで今回は最後)
リポD瓶に水差ししていたAglaonema sp”三色マーブル”from Pulau Nias【AZ0413-7c】の発根具合が良い感じで水上げも抜群になったので鉢上げすることにしました。
春のアマドで購入したばかりのころは
https://ehatteru.info/archives/938.html
だったのが、2週間くらいで水あげすぎで茎腐らせてしまい
ジャスティスカットしたのは記憶に新しいですが、6月中旬には
https://ehatteru.info/archives/1124.html
まで我慢我慢の生活。
後は蒸れに注意しつつ水ゴケで養生させて
夏が終わる前に用土へ切り替えたい感じです。
いや、用土切替は秋~冬でいいか。
鉢上げ後翌日は少し萎れてましたが、翌朝には葉っぱが上に上がったので水はちゃんと吸い上げてるようです。
しかし、梅雨明けとともにケース内が熱くなってきたので蒸れ超注意ですね。
生長点は枯れたのでゼロからやり直し。
撮影データ
PENTAX K-5Ⅱs+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)