えはぶろをご覧の皆様
(゚Д゚)ノ いつもありがとうございます。
昭和記念公園で貰ったヒマワリを育てていますが、そろそろ花が咲く時期みたいです。
立派なつぼみを付け始めました。
あー、、、これミニヒマワリじゃなかったです。普通に大きいw
こんなに大きくなるならちゃんと地植えしてあげたかったっす。
そしてこのヒマワリを観察していると面白い訪問者がチラホラ。
こりゃマクロっちゃうしかねっしょ!
ピント?暑くて死ぬからオートだオート!!(面倒くさがり)
下記、虫嫌いさんは注意です。
----------------------------------------------------------------
↑グンバイムシ。相撲の軍配みたいな形してるのでこんな名前なんですねw
葉っぱかじりまくる害虫です。かじった部分から枯らしちゃうので厄介。
沢山出てきちゃったので駆除剤のオルトランを土に蒔きました。
↑バッタさん。草の汁をチューチューする生き物。
大量にはいませんでしたが美味しいんだろう。
けど、オルトラン蒔いたから居なくなるんだろうな。
↑アリさん。
どこにでも居るけど忙しそうに上から下からと巡回してます。
↑クモ!!なんぞコイツ!グンバイムシを捕食するために来たのか!?
ってくらいクモなんですが、なんか葉っぱをチチチチチってツマツマしてました。
目の前にグンバイムシが居るのに無視。
謎だ・・・
撮影データ
PENTAX K-5Ⅱs+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)