我が地元昭島、立川方面では国営昭和記念公園のフラワーフェスティバル好評開催中です。
約22万球のチューリップが見ごろのピークって言う事でしたので家族で遊びに行って参りました!
今回の記事はながーいですよ(写真多め)
アリエッティや親指姫の視点だとチューリップはこう見えるのかな?
なんて言うロマンチックショット。
チューリップの写真って難しいよなぁ。って思って何時ものようにシャッター切っていたところ、
超広角レンズつけてチューリップの株元にカメラ突っ込んで逆さ撮りしてる人を見たんですね。
おお!?スカートの(略)を(略)かの如く!!なるほどその発想はなかった!ってことで真似しました。
ノーファインダーだし、何枚も撮る事と、上手くピント来ても逆光で写るし。
あと、俺のマヌケ面が写りこむことも多め・・・。
RAW撮りして、後で補助光補正と黒レベルを少し上げることでこうなります♪
アリエッティ視点やべぇ。
けど花を上か横から以外で撮るのって基本なんでしょうね・・・。
個人的に一目ぼれしたチューリップは
ブラウンシュガー
エレガントなブラウンと鼈甲飴のような艶を出してました。
ひとつの茎に複数の花芽をつけるチャーミングビューティー
チューリップって1本に1花芽の固定概念は無くなったのか。
葉のフチが白斑(白輪?)入る名称不明
(ご存知の方是非教えてください)
ダントツに美しいフォルムで個人的No1のアラジン
群生させると炎のようだ。
チューリップもそこそこに散歩しつつスタンプラリーもやりつつ、こもれびの里へ向かいます。
道中を楽しみながら。
そこから母と合流して、日本庭園へ足を運びました。ここで衝撃の数々(盆栽)と出会うことになりました。
盆栽苑には盆栽管理をしている匠が居て、数々のハイパー盆栽を展覧しています。
チュ、、、、チューリップだと、、?
球根がコケに乗ってるだけだと、、!?
これの作り方を教わってこなかった自分を殴りたい。
これら全部縦横奥行き5センチ程度です。
マジでミニマム。もうね、盆栽始めようぜ皆。
その他にも樹齢100年越えの最初は赤くて夏に向けて緑になっていく不思議な紅葉の
大丁字莢迷(おおちょうじがまずみ)
何が素晴らしいって、花の香りが素晴らしすぎました。
必見で、必嗅!!
そしてこの作。何時間でも見ていたい。
天気は上々。
だけど風が冷たくて薄着で行ったのでかなり寒かったです。
チューリップや春の草木を見て眼福&満足ですが、色んなカメラやレンズ(システム)撮り方等のテクニックを見ることができてこちらも眼福でございました。
その他の写真はギャラリーで♪
- 芝桜
- チューリップ
- お空
- お空
- チューリップ
- ムスカリ
- チューリップ&ムスカリ
- チューリップ
- チューリップ
- チューリップ
- アリエッティ視点
- チューリップ
- チューリップ
- チューリップ
- チューリップ
- チューリップ
- チューリップ
- チューリップ
- チューリップ
- チューリップ
- 景色
- チューリップ
- チューリップ
- チューリップ
- チューリップ
- チューリップ
- チューリップ
- チューリップ
- チューリップ
- チューリップ
- チューリップ
- チューリップ
- アキラ
- チューリップ
- チューリップ
- チューリップ
- チューリップ
- チューリップ
- チューリップ
- チューリップ
- チューリップ
- チューリップ
- アラジン
- アラジン
- アラジン
- アラジン
- アラジン
- アラジン
- チューリップ
- チューリップ
- チューリップ
- チューリップ
- アリエッティ視点
- アリエッティ視点
- アリエッティ視点
- アリエッティ視点
- アリエッティ視点
- 巨人視点
- アリエッティ視点
- アリエッティ視点
- 巨人視点
- 景色
- アリエッティ視点
- 今回最高のアリエッティ視点
- 巨人視点
- やまつつじ?
- やまつつじ?
- つくしんぼ
- ぺったん
- ズミ
- 八重桜
- イヌノフグリ
- イヌノフグリ
- ズミ
- ズミ
- こいのぼり
- 囲炉裏
- ムギ
- タンポポ
- タンポポ
- もしかして在来種タンポポ
- 綿毛
- 綿毛
- 超綿毛
- 綿毛フッキー1
- 綿毛フッキー1
- 綿毛フッキー2
- 綿毛フッキー2
- 新緑
- ニラ花
- ニラ花
- 山吹草
- シダ
- 盆栽部屋
- チューリップ盆栽
- チューリップ盆栽
- 盆栽
- 大丁字がまずみ
- 大丁字がまずみ
- チューリップ盆栽
- 清玄
- 清玄
- 清玄
- 超級ミニ盆栽(5センチサイズ)
- 超級ミニ盆栽(5センチサイズ)
- 超級ミニ盆栽(5センチサイズ)
- 超級ミニ盆栽(5センチサイズ)
- 空新緑
- 新緑
- 新緑
- 逆光新緑
- 枝垂れ八重桜
- 枝垂れ八重桜
- 枝垂れ八重桜
- 枝垂れ八重桜
- 枝垂れ八重桜
- 枝垂れ八重桜
- あいるびーばっく四天王
えはぶろをご覧頂きまして(゚Д゚)ノいつもありがとうございます。
撮影データ
PENTAX K-5Ⅱs
+
PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
と
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)